CSVファイルとは
CSV(Comma-Separated Values)ファイルとは、ファイルの拡張子の種類の一つでデータの集合をカンマ(記号: , )で区切ったテキストファイルのことを指します。MIMEタイプはtext/csvです。
CSVファイルはメモ帳やエディタで複数のデータをカンマで区切ることで作成することができ、保存の際に拡張子を「.csv」とすることで作成が完了します。
CSVファイルの大きな特徴として互換性が高さがあります。CSVファイルはExcelのみならずメモ帳、メールソフトやOracleなどの各種データーベースなど、ほとんどのソフトウェアに取り込んで閲覧、編集することが可能なため幅広くデータを活用することが可能になります。
似たようなファイル形式にExcelファイルがありますがCSVファイルと比べて互換性が低いものになっています。理由としてExcelファイルはExcelの機能を使うことに重きを置いているため機能性が高く使えるソフトウェアも限られているため幅広くデータを使うとなるとCSVファイルのほうが互換性が高いため有効といえます。
CSVファイルのルール
CSVファイルを作成するときのルールとして
- 複数行のデータを書くときはデータの列の数を統一する。
- データの区切りはカンマを使う。
- 拡張子は「.csv」を使う。
- 制御文字を使う場合はすべてのデータをダブルクォート(記号 : ” )で囲む。
があります。そのほかにも文字コードや改行コードなどはデータを使う人と取り決める必要があります。
CSVファイルを使うとき
CSVファイルは、
- オープンデータなどの不特定多数がデータを活用することが見込めるとき
- 相手がExcelを使っているかわからない相手にデータを送るとき
- 送りたいデータの容量を軽量化したいとき
など様々な場面で使われます。
コメント